8月10日(木)は、会員委員会が担当する8月例会が行われました。この日はスポーツ例会。心身リフレッシュと、会員相互の親睦を深め、組織としての結束力の向上を目的に、「ちゃんばら合戦」で楽しみながら汗をかき...
本日は、鳥取ブロック協議会 鳥取の歩み委員会(委員長:米子青年会議所 小林晃一君)の「青年組織の集い事業」が開催され、鳥取県内の青年を主な対象に、展示ブースでのアンケート調査、ディスカッションを行いま...
7月12日(水)の米子JC創立59周年祝賀会にお越しいただいた、韓国釜山東莱(トンネ)JCとその夜は懇親会をし、翌日は国際会議を行いました。ますますの友好関係を誓い合うことが出来ました。
7月例会・第1回臨時総会後には創立59周年祝賀会が行われ、御来賓、シニア会の皆様方に多くのご祝辞を賜りました。また、遠い地でありながら、友好関係にある徳島県阿南青年会議所、韓国釜山東莱(トンネ)JCの皆様...
2017年度JC カップU-11少年女サッカー全国大会鳥取県予選大会を開催されました。また、開催に先立ち子ども達グッドルーザ精神を学んで頂きたく講習会 を併せて開催致しました。あいにくの雨となりまし...
本日は、米子青年会議所が特別協力をしている『米子がいな祭』の提灯・のぼり取り付け作業が、米子駅前を中心に行われました。第44回米子がいな祭を盛り上げ、米子を活気づかせるため、今年も頑張ります!!祭の...
後期研修会員の研修会オリエンテーションが行われました!須藤 亮君、中嶋 翔太君が正会員を目指すべく明日から研修会員として頑張っていきます!なお配属委員会は、須藤君が指導力開発委員会!中嶋君がまちづく...
中期研修会員ミーティングを行いました。4月の入会から三ヶ月経ち、色々と思うところがでてくるころです。先輩メンバーと一緒に事務局の掃除をしたりランチを通して、研修会員との対話の場を持つことで不安なく今...
本日は鳥取ブロック協議会野球大会でした!前年度、優勝した境港青年会議所と試合をし惜敗。本年度は3位という結果に終わりましたが、見事中国大会出場権を得ました!
6月例会、担当は総務広報委員会でした!『無関心から関心へ』というテーマのもと現代の広報についての研究発表、そしてみなさんに実習をしてもらい広報の効果的なやり方を学びました!インターネットが普及して...
公益社団法人日本青年会議所中国地区鳥取ブロック協議会主催の『鳥取を良くするシンポジウム』が行われました。パネラーとして、衆議院議員 石破 茂氏衆議院議員 赤沢 亮正氏参議院議員 舞立 昇治氏 島根ブ...
5/26は、米子青年会議所主催の異業種交流会が行われました。様々な業種の方との交流ができ、参加者の皆様には楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。このたびの会が、それぞれの今後に繋がる良...
5月21日(日)大山平原ゴルフ場にて第一回じゃがいも会が開催されました。非常に好天気に恵まれ、盛り上がりました。優勝は藤崎太啓志先輩でした。おめでとうございます!現役メンバーは下位を総なめにしてしまい...
“地域再興を実現していくためには、熱く夢を語り、有言実行出来る「豪傑」と呼ばれるような人材を増やすことが求められています。豪傑は豪傑からしか生まれません。豪傑と出会い、自らが豪傑に成長していく機会が...
5月12日は、まちづくり青少年委員会担当の5月例会が行われました。第1部では、伯耆地域で暮らす障がい者の現状について学び、第2部では、株式会社Mao代表の松下弘美氏を講師に迎え、「ユニバーサルな まちづく...
このGWで姉妹JCを結んでいるネパールカトマンズJCに訪問してきました。引き続いての姉妹提携を結び、親交を深めるだけではなく、カトマンズの小学校を訪問し、カトマンズJCと共同で文房具と生徒全員にリュックサ...
60周年運動指針策定特別委員会の事業「YJC MISSION~みらい“想造”~」の第3日目!第2日目「同世代ディスカッション」で世代を3つに分け部屋も区切り、それぞれの視点で“明るい豊かな社会”と“米子JCの使命やアイ...
前期研修会員ミーティングを行いました。1月の入会から三ヶ月経ち、色々と思うところがでてくるころです。先輩メンバーと一緒に事務局の掃除をしたりランチを通して、研修会員との対話の場を持つことで不安なく...
60周年運動指針策定特別委員会の事業「YJC MISSION~みらい“想造”~」の第2日目です。第2日目は「同世代ディスカッション」ということで、世代を3つに分け部屋も区切り、それぞれの視点で“明るい豊かな社会”と“...