伯耆町選挙公開討論会

2025年1月19日

農村環境改善センター 多目的ホールにて


伯耆町長選挙における公開討論会が開催されました!

本事業は、ディスカバーよなご委員会による設営で

旗振りとして梶間副理事長を中心に

委員会メンバー以外も多く参加しました。

伯耆町長選挙は実に20年ぶりに開催されるとのことで

町民の方だけでなく、メディア、周辺地域の方々など

多くの方が関心をもっていらっしゃいます。

まずは設営からスタート。

広報関係はJCブランド戦略委員会の西崎副委員長が中心となり

多くの機材を提供いただき

Youtube配信も行うほどの本格仕様。

5台のカメラから的確な画角をとれるように

設営を行っています。

同じくJCブランド戦略委員会から副委員長の平野くんが司会担当に。

昨年度入会したばかりで司会は不慣れですが

自身の成長のために率先して手を上げてくれました。

多くの方々が来場予定のため、読み合わせも入念に行います。

10時の開会前から多くの伯耆町から多くの町民の方、

各社メディアの方に会場に足を運んでいただき

関心の高さが伺えます。

YouTube生配信でも多くの方が視聴されました。

冒頭、松井理事長のあいさつから始まり

本事業開催の経緯や思いをお話されました。

モデレーターには、歴代理事長の山本先輩をお招きし

タイムキーパー役としてJCメンバーの原田くんと一緒に

運営を行いました。

若者から多くのテーマ応募をもとに

2名の立候補者が自身の政策や思いを

聴衆の方に向けて熱く述べられました。

公開討論会について、
現在YouTube
米子青年会議所公式チャンネルにて
アーカイブ配信されています。
ぜひご覧ください。

アクセスは↓
https://youtube.com/live/pEDu1Uk4nJk?feature=share

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次